トップ公開講座

公開講座

時間帯
分野
講座番号1109

街道の歴史と遍路道

受講料5,500円 日時木曜日13:30~15:00 開講日程11/20, 11/27, 12/4, 12/11, 12/18 全5回 講師平井松午 徳島大学名誉教授
講座実施方法 平時 ハイブリッド 感染拡大時
定員50名

講座の概要

古代日本では都と地方を結ぶ「官道」が整備され、徳川家康は東海道を整備することで幕藩体制を確立しました。本講座では、古代の南海道や近世の阿波五街道、遍路道を通して、阿波国・徳島県における「道の歴史」を考えます。

特記事項
講義は対面とZoom。適宜、パソコン・ネット環境をご準備下さい。資料は当方で用意します。
戻る

PAGE TOP

PC表示