トップ公開(こうかい)講座(こうざ)

公開(こうかい)講座(こうざ)

時間(じかん)(たい)
分野(ぶんや)
講座(こうざ)番号(ばんごう)1106

徳島(とくしま)考える(かんがえる)自然(しぜん)歴史(れきし)

受講(じゅこう)(りょう)4,500(えん) 日時(にちじ)火曜日(かようび)18:30~20:00 開講(かいこう)日程(にってい)1/10, 1/17, 2/21, 2/28 (ぜん)4(かい) 講師(こうし)豊田(とよだ)哲也(てつや)
講座(こうざ)実施(じっし)方法(ほうほう) 平時(へいじ) 感染(かんせん)拡大(かくだい)() zoom
定員(ていいん)20(めい)

講座(こうざ)概要(がいよう)

四国(しこく)山々(やまやま)はどうしてできたのか。吉野川(よしのがわ)のがもたらした恵み(めぐみ)とはなにか。阿波(あわ)(あい)生産(せいさん)徳島(とくしま)発展(はってん)にどう関わっ(かかわっ)たのか。城下町(じょうかまち)徳島(とくしま)はどのように形成(けいせい)されたのか。徳島(とくしま)魅力(みりょく)地理(ちり)(がく)(てき)視点(してん)から考え(かんがえ)ます。

特記(とっき)事項(じこう)
講義(こうぎ)はZoomでおこないます。必要(ひつよう)教科書(きょうかしょ)はありません。
戻る(もどる)

PAGE TOP

PC表示(ひょうじ)