トップ
講座パック
講座10
建設インフラDX講座ーGISとBIM/CIMー 2024
建設インフラDX講座-GISとBIM/CIM-
受講料7,500円
日時木~金曜日13:30~16:30
開講日程9/27★, 10/11★, 10/25★, 11/7★, 11/14★
徳島大学大学院社会産業理工学研究部 准教授 兵頭 知
四国建設コンサルタント(株) 主幹 太田 亮
★9/27 (金曜日)、10/11 (金曜日)、10/25 (金曜日)、11/7 (木曜日)、11/14 (木曜日)
全5回 コマ一覧 講師徳島大学大学院社会産業理工学研究部 准教授 渡辺公次郎徳島大学大学院社会産業理工学研究部 准教授 兵頭 知
四国建設コンサルタント(株) 主幹 太田 亮
講座の概要
建設分野では、企画、計画、設計、施工、維持管理など、様々な段階でIT化が進んでいます。この講座では、GIS分野、交通計画分野、BIM/CIM分野に分かれます。建設業におけるGISとBIM/CIMの基礎知識やインフラDXの動向、スマートシティへの展開も含めた最新事例の紹介などを行います。まず、GISの基本的な考え方を理解した上で、フリーウエアのGISソフトを用いて、空間データ、統計データを分布図で表示する方法を学びます。交通計画分野では、エクセルを用いた解析手法を学びます。BIM/CIM分野では、デジタル技術を活用した建設業のDX化の動向、オープンデータを用いた設計、施工に関連する具体的な解析を学びます。
全体を通じて、講師の講義・演習による内容の理解に加え、最新事例の紹介や受講生との議論を通じて、受講生が抱える課題解決に役立つような講座にしたいと考えております。