トップ講座パック

講座パック

時間帯
分野
2025年度 講座2 人を大切にする経営学講座 2025

人を大切にする経営学講座

受講料36,000円 日時 開講日程10/6★, 11/28★, 12/5★, 1/29★, 2/12★

★10/6 (13:00~17:00)、11/28 (13:00~17:00)、12/5 (13:00~17:00)、1/29 (13:00~17:00)、2/12 (10:00~17:00)

全5回 コマ一覧
  1. 時代が求める企業経営のあり方・進め方
  2. 人を大切にする経営
  3. ベンチマーク視察
  4. 萩原工業の人を大切にする経営/衣料から医療への挑戦「下町ロケット2~”リアル”ガウディ計画~」
  5. ベンチマーク視察の学びについての振り返り、成果発表
講師徳島大学人と地域共創センター 教授 段野聡子
人を大切にする経営学会 会長 坂本光司
(株)高橋ふとん店 代表取締役社長 高橋武良
伊那食品工業(株) 元会長 井上修
(株)シケン 代表取締役社長 島隆寛
萩原工業(株) 代表取締役社長 浅野和志
福井経編興業(株) 代表取締役社長 髙木義秀
特記事項

○受講には、別途バス代が必要です。

講座の概要

この講座では、 「人を大切にする経営で、社員が幸せになる会社をつくる」に焦点を当て、社員第一主義の会社とは何なのか、どのようにつくるのかというアプローチにより、理論と実務の面から企業経営のあり方について学ぶことができます。「人を大切にする経営」とは、社員とその家族、協力会社とその家族、顧客、地域社会、株主という5人の関係者の幸せを実現する「五方良し」の経営です。講義では、まず、第一に社員とその家族の幸せについて考えます。そして、人を大切にする経営における環境づくりについて「経営理念」「企業の使命・役割」「年輪経営」「社員の幸せ」の4つの視点から学習します。ケーススタディでは、「何のために経営をしているか」、「企業のあるべき姿」、「社員の幸せ追求」について、長野県、徳島県、岡山県、福井県などの優良企業から学びます。理論、ケーススタディにより知識を習得し、異業種交流によるグループディスカッションにより知識を深化させます。ベンチマーク視察では、経営者、人事労務担当者から講演をいただき、工場見学を行います。企業訪問研究により「人を大切にする経営」「人財育成の取り組み」について学び、得られた知識を自社に取り入れる手法を提案します。

戻る

PAGE TOP

PC表示